![]() 今回は観光新道から登る |
![]() ダケカンバの林を登る |
![]() イワカガミ |
![]() 登山口から1㎞ポイント |
![]() このブナを過ぎると |
![]() 石段の急登となってくる |
![]() 別山 |
![]() まだまだ急登 |
![]() オオバキスミレ |
![]() 200mの急登を登ると越前禅定道に合流する |
![]() イワカガミ |
![]() ハクサンチドリ |
![]() ダケカンバ |
![]() ツガザクラ |
![]() 鮮やかなムラサキヤシオ |
![]() 観光新道は日陰のない稜線歩き |
![]() 仙人窟は |
![]() 室堂と別当出合の中間点 |
![]() 日陰はないがその分眺望は抜群 |
![]() 白山釈迦岳 |
![]() 白山は火山です |
![]() 残雪を行く先行者の姿も |
![]() ミネザクラ |
![]() 殿ヶ池避難小屋が見えてきた |
![]() 大長山や経ヶ岳 |
![]() 別山 |
![]() シナノキンバイ |
![]() もう少ししたらこの辺りは色とりどりのお花畑となる |
![]() 馬のたてがみ |
![]() 黒ボコ岩が見えてきた |
![]() ミヤマキンバイにはハチが集まる |
![]() 青空と雪渓 |
![]() このトラバースは気を付けて通過 |
![]() 巨岩を回り込めば |
![]() 砂防新道と合流する黒ボコ岩 |
![]() 弥陀ヶ原 |
![]() 室堂までやってきた |
![]() 高天ヶ原 |
![]() コメバツガザクラ |
![]() 今回も奥宮は目の前 |
![]() 剱岳や立山 |
![]() 槍ヶ岳もくっきり |
![]() 御前峰/p> |
![]() 室堂の周りにも残雪が残る |
![]() 大汝峰 |