![]() 雪が積もるとその名の通り真っ白な白山 |
![]() 白山公園線が別当出合まで開通する前の白山に登る |
![]() ゲートが締まっているので徒歩もしくは自転車でまずは別当出合へ |
![]() 雪が解けると毎年公園線の補修工事が行われる |
![]() ピーク時には車で溢れかえる場所もスッキリ静か |
![]() 別当出合 |
![]() 中飯場 |
![]() この時期にしか味わえない景色 |
![]() まずは甚之助避難小屋を目指す |
![]() 甚之助を越え南竜分岐付近で見る別山 |
![]() こんな時期でも登る人は結構いる |
![]() 夏道をほぼトレース |
![]()
|
![]() 別山 |
![]()
|
![]() 十二曲がりは黒ボコ岩まで雪渓の直登 |
![]() 黒ボコ岩 |
![]() 弥陀ヶ原から御前峰 |
![]() 五葉坂ももちろん直登 |
![]() 室堂にやってきた |
![]() まだまだ残雪たっぷり |
![]() いざ山頂へ |
![]() 高天原 |
![]() 奥宮の屋根が見えてきた |
![]() 御前峰山頂です |
![]() 大汝峰と気の早い油ヶ池が青い水面を現している |
![]() 白山信仰で言う白山とは御前峰・大汝峰と別山の三山 |
![]() 奥宮を参拝し下山 |
![]() この年は白山開山1300年だった |