![]() 奥秩父の両神山へ日向大谷登山口からアタック |
![]() 登山口近くにある民宿『両神山荘』 |
![]() 登山道はここから 5.6km先の山頂を目指す |
![]() 両神神社の鳥居をくぐる |
![]() しばらくは薄川沿いに下って行く |
![]()
|
![]() 沢を渡り |
![]() 新緑の木々の中を進む |
![]() 不動明王像 |
![]() アズマイチゲ |
![]() 毒草のハシリドコロ |
![]() ヒトリシズカ |
![]() 八海山 特に山頂ではない |
![]() コガネネコノメ |
![]() エイザンスミレ |
![]() 弘法之井戸と呼ばれる水場 枯れてます |
![]() 清滝小屋が見えてきた |
![]() 小屋の傍にある清滝も枯れ気味 |
![]() 七滝沢ルートとの合流点 |
![]() 木の根道の急騰が続く鈴が坂 |
![]() 鎖も付けられている |
![]() この巨岩が見えると登山道は90°曲がる |
![]() 両神神社が見えれば急騰は終わり |
![]() 両神神社 |
![]() 狛犬ではなく狛オオカミ |
![]() アセビ |
![]() 山頂への案内板 |
![]() 最後の登山道は階段状の鎖場 |
![]() アカヤシオ |
![]() 両神山山頂到着 |
![]() 二等三角点がある |
![]() 八丁峠からのルートは上級コース |
![]() 下山時ニリンソウは閉じていた |
![]() シャクナゲのつぼみ |
![]() ムラサキケマン |