![]() 蓼科山へは大河原峠から登り始める |
![]() ここは北八ヶ岳へのルートの始まりの場所でもある |
![]() この絵地図(他の山ヴァージョンのある)は参考になる |
![]() 大河原ヒュッテと売店 後は北八の双子山 |
![]() まずは大河原苑地の中へ |
![]() シカの食害を受けている木が多い |
![]() 比較的明るい針葉樹の森を抜けていく |
![]() 佐久市の最高地点を通過 |
![]() シカの食害のせいか枯れた木が多く奥には蓼科山が見えた |
![]() 赤谷分岐 |
![]()
|
![]()
|
![]() 将軍平にある蓼科山荘は大賑わい |
![]() バイケイソウ |
![]() ここから山頂までは大きなゴーロ帯を登っていく |
![]()
|
![]() シャクナゲ |
![]() 山頂まであと5分 |
![]()
|
![]() 山頂と書かれているがここが山頂ではない |
![]() 山頂はすぐそこ |
![]()
|
![]() 白樺湖がチラッと見える |
![]() 蓼科山も火山である |
![]() 山頂にもゴロゴロした石があるがなだらかで広い |
![]()
|
![]() 双子山 |
![]() 赤岳など八ヶ岳の主峰軍が見える |
![]() イシヤクソウ |
![]() ギンリョウソウ |