![]() 穂高岳に登った時に穂高連峰の展望台として常念岳をターゲットとしていた |
![]() 山の神に参拝してからスタート |
![]() すっかり晩秋の雰囲気 |
![]() 登山道は一ノ沢を登り詰めていく |
![]() 黄葉が鮮やか |
![]() 日陰には霜も |
![]()
|
![]() 沢の流れが細くなってきた |
![]() 浅間山が雲の上に頭を出している |
![]() 胸突八丁 ここから勾配は急に |
![]() この後登山道は沢を渡る |
![]()
|
![]() 一瞬視界が開けて前常念岳が見えた |
![]() 常念乗越まで残り500m |
![]() そしてついに目的地の常念岳が! |
![]() 常念乗越到着 |
![]() 目の前に槍ヶ岳から南岳までの稜線が飛び込んできた |
![]() 大キレットの先には穂高連峰の稜線 |
![]() 常念岳へ |
![]() 前常念岳(三股)への分岐 |
![]() 御嶽山(左)と乗鞍岳 |
![]() 手前は蝶ヶ岳までの稜線 雲から頭をちょこんと出しているのは恵那山 |
![]() 中央アルプス |
![]() 八ヶ岳 |
![]() 南アルプスと富士山 |
![]() 前穂高と奥穂高を繋ぐ吊尾根も見える まさしく穂高の展望台! |
![]() 前常念岳越しにあずみ野が広がる 奥には浅間山(左)と八ヶ岳 |
![]() こちらの北アルプスも…いつまでも眺めていられる大絶景! |
![]() いつかは蝶ヶ岳からこちらへの周回も歩いてみたい |
![]() 常念乗越にある常念小屋 |