![]() 上州武尊山 |
![]() 川場キャンプ場から |
![]()
|
![]() 巨木の脇を通る |
![]() 不動岩ルートへ |
![]() 涸れ沢を渡る |
![]()
|
![]() あそこが前武尊だろうか |
![]()
|
![]() 旭小屋からの道と合流 |
![]() 歩きやすい尾根道 |
![]() 小さな鎖場 |
![]() 赤城山 |
![]() 自然木の階段 |
![]() これが不動岩だろうか |
![]() 前武尊 |
![]() ん?前武尊の手前に何やら巨岩のピークが…巻くよね? |
![]() 絵になるね |
![]() だんだん登山道もアスレチックになってくる |
![]() 日光白根山 |
![]() 皇海山 |
![]() 紅葉も始まった |
![]() ピラミダルな剣ヶ峰 |
![]() さっき見えていた巨岩が目の前に現る! |
![]() カメラも片づけて… |
![]() 巨岩に打ち込まれたアンカー これを踏み外すと…ケガでは済まないかも |
![]() 緊張の瞬間 |
![]() 岩をトラバースするルートもあったが危険と判断し乗り越えるルートから |
![]() 不動明王か? |
![]() 難所の先にあった行場? |
![]() ナイフリッジ!かと思いきや |
![]() トラバースがあった |
![]() 無事難所通過… |
![]() 待ちに待った前武尊の標識 |
![]() 通ってきたルートが下りには不向きと書かれています |
![]() 日本武尊像 お会いできて良かったです |
![]() 皇海山から袈裟丸山方面 |
![]() 赤城山 |
![]() 剣ヶ峰 |
![]() 尾瀬の至仏山と燧ケ岳が見えてきた |
![]() 剣ヶ峰はトラバース |
![]() これから向かう沖武尊(左のピーク) |
![]() 至仏山 |
![]() 燧ケ岳 |
![]() 楽しい尾根歩き |
![]() 山頂(沖武尊)に近づいた |
![]() オオシラビソの松ぼっくり |
![]() 武尊牧場からの道と合流 |
![]() 山頂手前にある三ツ池 |
![]() 日本武尊があちらこちらに それもそのはず山名は武尊山 |
![]() いよいよ山頂ピーク |
![]() 武尊山(沖武尊)山頂です |
![]() 山頂にある小さな祠 |
![]() 一等三角点 |
![]() 剣ヶ峰など歩いてきた稜線 |
![]() 水上町方面 |
![]() 沖武尊を振り返る |
![]() 草紅葉が始まっている |
![]() やせ尾根 |
![]() 前武尊まで戻ってきた |
![]() この先はまっすぐ川場キャンプ場へ |
![]() 修行の山なので祠や神仏が点在 |
![]() このルートも鎖場が何か所かある |
![]() 不動岩コースを望む なかなかの難所だった |