![]() 片品村にある菅沼キャンプ場から |
![]() しばらくは林道歩き |
![]() 勾配が出てくると残雪も出てくる |
![]() 雪は固く凍っている |
![]() 山頂の溶岩ドームが見えてきた |
![]() 弥陀ヶ池はまだ凝っている そして待望の青空 |
![]() 弥陀ヶ池を背にじわじわ登る |
![]() 残雪を登っていく |
![]() 植物たちの春はまだ先… |
![]() 振り返れば尾瀬の燧ケ岳も顔を出した |
![]() いったん勾配が緩む |
![]() 大きく迂回しながら |
![]() 五色沼 |
![]() 燧ケ岳の双耳峰もはっきり! |
![]() 至仏山 |
![]() 武尊山 |
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]() 荒々しい溶岩ドームを登る |
![]() 一部凍っているので十分注意しながら |
![]() 五色沼と日光連山 |
![]() 菅沼・丸沼の奥に燧ケ岳や会津駒ケ岳 |
![]() 溶岩ドームの上部まで登ってきた |
![]() 丸沼高原スキー場の建物が見えている |
![]()
|
![]() いたるところに溶岩 |
![]()
|
![]()
|
![]() 一等三角点 |
![]() 日光白根山山頂です |
![]() 男体山(右)と日光連山 |
![]() 奥は赤城山 |
![]()
|
![]()
|
![]() 男体山と中禅寺湖 |
![]()
|
![]() 五色沼へと下る |
![]()
|
![]() 五色沼 |
![]() 五色沼 |
![]() 日光白根山山頂を仰ぎ見る |
![]() 沼の水はまだ凍っている |
![]() 弥陀ヶ池へ登り返し |
![]()
|
![]()
|
![]() 白根山ブルー |