![]() 笹ヶ峰野営場からスタート |
![]() 火打山までは片道9km |
![]() 最初は木道を歩く |
![]() 2km歩くと |
![]() 黒沢橋 |
![]() そこからがんがん標高を上げていく |
![]() 登山口から4km行くと火打山と妙高山方面との分岐富士見平 |
![]() 火打山方面へ少し行くとガスの向こうに高谷池ヒュッテ |
![]() 草紅葉が美しい |
![]() 銀杏の紅葉に似ていることから名のついたイワイチョウの黄葉とイワショウブ |
![]() 自然が生み出すオヤマリンドウのグラデーション |
![]() 天狗の庭 |
![]() 火打山の山頂が見えた |
![]() 途中にあるライチョウ平 残念ながらライチョウは姿を見せず |
![]() 火打山の山頂はもうすぐ |
![]() 残り1km |
![]() この階段を登れば |
![]() まっすぐな地平線と |
![]() 火打山の山頂 |
![]() 紅葉の中に下っていく |
![]() 天狗の庭で逆さ火打山 |
![]() 草紅葉の先には妙高山も |
![]() 高谷池ヒュッテに荷物を運ぶヘリコプター |
![]() ここから茶臼山を経て黒沢池ヒュッテへ |
![]() ウメバチソウ |
![]() 黒沢池を上から眺める |
![]() オヤマリンドウ |
![]() 黒沢池ヒュッテ |
![]() 黒沢池も草紅葉 |
![]() 白のオヤマリンドウ |
![]() 定番色 |
![]() イワショウブの紅葉がルビーのように輝く |
![]() このルートのシンボルツリー |
![]() 富士見平へゆっくり登り後はもと来た道を下山 |