![]() 糸魚川市の雨飾温泉からスタート |
![]() 下山後はここで入浴させていただく |
![]() 山頂まで240分 |
![]() 新緑の雑木林の中をひと登りすると |
![]() 薬師尾根に取り付く |
![]() 登山道はバラエティーに富んでおり |
![]() 飽きることはない |
![]() 緩急を繰り返しながら進む |
![]() この大きなブナには |
![]() 保安林のプレートが付けられていて目印になる |
![]() ウスギヨウラク |
![]() アカモノ この辺りからどんどん花が出てくる |
![]() アルミの普通のハシゴを登ると |
![]() 一ぷく処 一息つきましょう |
![]() イワカガミ |
![]() ちょっと注意して |
![]() ツバメオモト |
![]() ミツバオウレン |
![]() サンカヨウ |
![]() 残雪が出てきた |
![]() 中ノ池の近くまで来るとシラネアオイ |
![]() ミズバショウ |
![]() 雪渓がまだ残る |
![]() キヌガサソウ |
![]() ノウゴウイチゴがこんなにたくさん! |
![]() オオバキスミレ |
![]() 雪渓を登る |
![]() ここを登りきると |
![]() 小谷温泉からの道と合流 |
![]() 焼山がまっすぐに噴煙を上げている |
![]() 笹平の向こうに雨飾山の山頂 |
![]() ハクサンタイゲキ ここからまだまだお花畑は続く |
![]() ハクサンイチゲの群生 |
![]() ハクサンチドリ |
![]() カタクリ |
![]() ウメハタザオ |
![]() イワカガミ |
![]() シラネアオイもいっぱい咲いてる |
![]() 山頂直下にはかわいいユキワリソウも ここはもしかしたら天国か? |
![]() 雨飾の女神 美しき横顔(笹平の登山道 女性の横顔に見えませんか?) |
![]() 山頂に到着 |
![]() 正面に後立山連峰の鹿島槍ヶ岳~五竜岳~唐松岳 |
![]() さらに白馬三山 |
![]() 笹平と焼山・火打山 |
![]() 姫川が糸魚川の町を通り日本海へと流れ込んでいくのがわかる |
![]() 山頂と二等三角点 |
![]() 雨飾山は小さな双耳峰 |
![]() こんなに花が多いとは…またこの花を見にこの時期に登りたい |
![]() 下山後雨飾温泉さんへ |
![]() 雨飾温泉内湯 |
![]() 外湯は登山道がすぐ横を通っています |