岩手山には最もポピュラーな馬返しコース 広い駐車場から登山口へ |
登山口にある美味しくて冷たい鬼又清水 たっぷり汲んでいこう |
ここが登山口 |
スタートはゆっくり登っていく |
ツリバナの赤い実 |
イワテヤマトウヒレン |
オオカメノキは真っ赤な輝く実を着けている |
ヤマボウシもたわわに |
ようやく0.5合目 大きなブナが目印 |
ウメバチソウが満開 |
谷側のルートを辿ったがなかなか厳しい |
1合目で合流 |
日当たりのよい階段状の登山道は正直辛い |
登山道沿いには時々名前の付いた巨岩奇岩が現れる ちなみにこれは豆腐岩 |
周りの木々も少しずつ色づき始めている |
実は前年にも岩手山を訪れている 前回の記憶がまだ新しい |
2.5合目 今回は旧道で登る |
石の道標もある |
旧道は遮るものが少ないので見晴らしはよい |
ごつごつした登山道 |
旧道3合目にはベンチがある |
少しずつ紅葉した木が増えてきた |
紅葉したハウチワカエデ |
木の少ない裸地を進む |
4合目には季節を間違えたイワカガミ |
岩手山の展望地 鞍掛山が見える |
さらにガレ場が続く |
いつまで続くのか?と思い始めると |
ようやく勾配が少し緩くなってきた |
再び低木が出てくる |
ロープ場だが岩にしっかりステップが切られている |
ドライフラワーのようになったヤマハハコ |
6合目にある巨岩御藏石 |
キケンの文字がひっくり返っている |
ナナカマドの赤い実 |
時々青空が見えてきた |
ウスユキソウもドライフラワー状態 |
その時突然山頂らしきピークが現れた |
7合目 新道と合流 |
山頂部を正面に見ながら進むと |
程なく8合目避難小屋に到着 |
小屋の後ろには山頂部 |
草紅葉の中を山頂へ |
鬼ヶ城方面 |
鬼ヶ城方面との分岐の不動平 |
山頂を前にしてまたガスがきつくなってきた |
山頂へはザレの登り |
オヤマソバ |
そして遂に山頂外輪山の稜線間近 |
外輪山の縁に出た |
ガスこそ掛かってはいるが今回の風は穏やか |
上坊コースと合流 |
ぐるりと外輪山が取り囲んでいる |
山頂の標柱は目の前 |
前回はこの大きな石に足をかけこれ以上前に進むことをやめた |
2年越しの一等三角点と山頂標識 |
風もないので御鉢巡りをして戻ろう |
正面が中央火口丘 登ることは出来ません |
足元に並ぶ小さな石仏 |
ところどころ小さな噴気が上がっている |
火口の真ん中にある岩手山神社奥宮にも参拝 |
不動平と8合目避難小屋 |
ガスが切れて遂に山頂の河口部の全貌が露わに |
外輪山から下山 |
青空に火山らしい黒い土の山頂部 |
8合目避難小屋前に出ている御成清水はまさしく恵みの水 |
下山は新道から |
何ヵ所かハシゴがあるが比較的整備された登山道 |
登りに通った御藏石に立つ登山者 |
子守り岩 |
新道旧道の分岐点2.5合目 |
0.5合目から残り30分 |