![]() 息つく間もないくらいの急登 |
![]() ゴゼンタチバナ |
![]() まだまだ急登は続く |
![]() マルバシモツケ |
![]() タカネバラ |
![]() 振り返ればナメワッカ岳(左)やイドンナップ岳が美しい |
![]() なおも急登は続く |
![]() エゾタカネスミレ |
![]() ケエゾキスミレ |
![]() 標高1600mを越えたところにある水場を渡る |
![]() ウコンウツギ |
![]() 突然風景が変わりここからは天空に広がるお花畑 |
![]() ナガバツガザクラ |
![]() チシマノキンバイソウ |
![]() ハクサンチドリ |
![]() アオノツガザクラ |
![]() ナガバツガザクラの大群生 |
![]() ミヤマアズマギク |
![]() エゾノハクサンイチゲ |
![]() 大岩が見えてきた |
![]() ミヤマキンバイ |
![]() エゾノツガザクラかと思いきやこれはコエゾツガザクラらしい |
![]() キバナシャクナゲ |
![]() チシマヒョウタンボクはまだ蕾 |
![]() イワウメ |
![]() ようやく大岩を通過 |
![]() 火山弾ではないようだ |
![]() ついに山頂稜線は目の前 |
![]() ガスってきたがスケール感は半端ない |
![]() 幌尻岳山頂が見えた |
![]() エゾノハクサンイチゲ |
![]() コエゾツガザクラ |
![]() 幌尻山荘からのコースと合流 |
![]() その幌尻山荘からのコース |
![]() 戸蔦別岳へと続く日高山脈の稜線 |
![]() 山頂が見えてきた |
![]() 幌尻岳山頂 |
![]() 二等三角点「幌尻」 |
![]() 幌尻岳は「名勝ピリカノカ」に選定されている |
![]() 戸蔦別岳へと繋がる稜線 |
![]() 幌尻岳東カール |
![]() 名残惜しいが下山開始 |
![]() ミネズオウとコメバツガザクラ |
![]() 見納めの幌尻岳北カール |
![]() 分岐 |
![]() 雄大な景色の中に飛び込んでいく |
![]() 大岩 |
![]() ウコンウツギ |
![]() カラフルなお花畑 |
![]() チングルマ |
![]() エゾノハクサンイチゲ |
![]() ミヤマキンバイ |
![]() エゾヒメクワガタ |
![]() チシマノキンバイソウ |
![]() 水場から先は登るときには気にならなかったが |
![]() どんどん下っていく |
![]() 幌尻沢が見えれば急登は終わり |
![]() ポロシリ山荘まで戻ってきた |
![]() 再び奥新冠ダムに別れを告げ長いロードを戻る |
![]() いこい橋 |
![]() 最後のゲートの先にイドンナップ山荘が見えた |